どんな服装を選んだらいいのか悩んでます。
いつもカジュアルな服ばかりだしパンツスタイルが好きだけどダメですか~?
初めてのお見合いって、緊張しますよね。
ワクワク感、ドキドキ感、その緊張を力に変えたいものです。
お見合いでの第一印象はとても大事です。
その印象を左右する大きな要素が「服装」なんですね。
初顔合わせではその日の服装が全体的な印象になってしまいがちです。
この記事を読むと
- お見合いの場で気をつけたい服装選びのポイント
- 30代女性のためのファッション6選
- お見合いでNGな服装
- 男性目線について
これらのことを知ることができます。
お見合いでの服装は一言でいうと「清潔感のある女性らしい服装」です。
では詳しくお伝えしますね。
あなたのお見合いにお役に立てればうれしいです。
もくじ
お見合いは第一印象が大事!

最初にお伝えしましたが、お見合いでは第一印象がとっても大事です。
事前に顔写真や大まかなプロフィールはお伝えしていても、実際に会った時の印象でイメージが変わるものです。
人の印象は3秒で決まるとも5秒で決まるとも言われていますよね。
その後の二人が盛り上がるかどうかは会った瞬間に決まっていると言っても過言ではありません。
ただ、ここで間違ってはいけないのが「派手で高価な服装」ということではありませんよ。
TPOを考えた服装、お相手のことを考えた服装ということです。
気をつけたい服装選びのポイント

お見合いでの服装選びのポイントは5つです。
もちろん男性の好みもありますが、失敗しないお見合いのための最低限抑えておきたいポイントを挙げました。
お見合いではパンツよりもスカート
基本的にお見合いの席では、パンツスタイルよりもスカートのほうが好まれます。
パンツスタイルはクールなイメージやキャリアウーマンの雰囲気をを持たれてしまいます。
これはお見合いではマイナスになってしまいます。
華美でない清潔感がある服装
お見合いでは清潔感のある服装を選びましょう。
30代の女性は、品がある大人っぽくて落ち着いた雰囲気のある服がいいですね。
大人っぽいということと老けているということはぜんぜん違いますから間違えないようにしてくださいね。
「そんなこといってもよく分からないー!!」
だったら、テレビの情報番組の女子アナをイメージすると分かりやすいと思います。
個性を出しすぎず、万人受けをするファッションですよね。
セットアップタイプがいいですね。
柔らかく女性らしい服装
男性目線で考えると、やはり女性らしさを出すことができるファッションがおすすめです。
いつもは仕事がバリバリできるキャリアウーマンで、スーツをバチッと着こなしているとしても、お見合いの席ではふわっとした優しい感じのデザインを選びたいものです。
とはいえ、ふわふわしたデザインは太って見えがちですし、幼く見える場合もあります。
また身長が低い場合はロングスカートが似合うとは言えませんよね。
柔らかい女性らしいイメージを持ちつつ、自分に似合う服を選ぶように心がけましょう。
また、カラーも明るめのほうがいいですね。
優しいイメージのパステルカラーもおすすめです。
肌の露出を避ける
お見合いではお肌の露出はNGです。
ノースリーブのワンピや背中が広くあいている服はカーディガンを羽織るなどの工夫をしましょう。
TPOを考えて
服装を選ぶ時はTPOを考えるようにしましょう。
結婚相談所のお見合いの場合は、大抵ホテルのラウンジで行われます。
目的はお見合いですので、あなたに会いたいと言ってくれる男性です。
あなたのために時間を作ってくれるのですよね。
なので、男性もそれなりの服装、スーツ、またはジャケットを着てくるはずです。
TPOを考えるということはお相手のことも思いやるということなのです。
30代女性のお見合いでのファッション6選
お見合いで外さないファッションを選んでみました。
参考にしてくださいね。
【SD OFFICE】ポイント配色4分袖ワンピース

左右非対称なデザインに今っぽい洗練さを感じる、ミモレ丈の上品ワンピース。
長すぎない丈感なのでヒールでもフラットでも良くあいます。
お見合いでは少しヒールがあるほうがいいですね。
【SD OFFICE】【Psize】ジャケット付きカシュクールワンピース

ノースリーブワンピースに同生地のボレロ型羽織りジャケットがついたセットアップワンピース。
上品で、きちんと感があるのでお見合いにぴったりですね。
レースプリントタイトスカート

ケミカルレースに淡いトーンのフラワープリントのスカート。
甘さがあるデザインだけどタイトスカートなのできちんと感がでますね。
カーディガンやジャケットを羽織ってもOK!
洗える前ボタンレトロフラワーワンピース

花柄プリントを散りばめレトロ可愛く仕上げた、前ボタン仕様のワンピース。
カチッとした感じではなく、緩やかに広がるフレアシルエットが女らしさを演出してくれます。
やっぱりワンピは一枚で決まるので重宝しますね。
幾何レースロングワンピース

一枚でばっちり着映えする総レースのワンピース。
大人っぽく着てほしい一枚ですね。
透け感も魅力です。
ハイツイストツイルサイドスリットスカート

同素材のジャケットとセットアップで揃えるといいですね。
サイドのスリットがポイント。
エレガントに着こなしましょう。
いかがでしょう。
好みもあるかなと思いますが、あまり流行を追わず、崩しすぎない着方やコーディネートをするといいかなと思います。
また、カジュアルすぎないことも大事ですよ。
小物選びも重要ポイント!

服装を選ぶ時は全体的なコーデにも気を配りましょう。
お見合い当日に慌てないように、事前にバッグや靴などを合わせておくといいですね。
派手すぎないデザインがgood!です。
お見合いでNGの服装とは

今までおすすめの服装をお伝えしてきたので、NGのファッションはお分かりだと思います。
簡単にまとめておきますね。
- ジーンズやパンツスタイル、Tシャツなどカジュアルな服
- ミニスカート、露出が多い服
- 原色の服やタイツ
- ブランドばかりのコーデ
お見合いでの服装で結婚後の生活をイメージします。
男性は結婚生活にブランド品やおしゃれ感を求めていません。
お付き合いを始めた後だったら「あ、こんな雰囲気もあるんだー!」と新たなイメージとしてプラスに受け取ってくれます。
ですが、最初のお見合いの席は女性らしい服装で望みましょう。
「こなれ感」や「抜け感」も必要ありませんよ。
男性目線を考える
お見合いの服装を考えるということは先ほどもお伝えしましたが、男性のことを理解するということにもなります。
男性が好むファッションということですよね。
男性目線を考えるというと、「媚びる」というイメージを持つかもしれませんね。
私も以前はそう思ってましたよ。
男性に受けがいい女の子がいたんですよ。
モテるタイプ、結婚に向いているタイプでしたね。
今考えると、その子は男性に媚びていたんじゃなく、男性のことを良く知っていたんですね。
そして、自分のこともよく知っていたと思います。
お見合いで求められるのは、結婚してもいい女性かどうかの見極めだと思いましょう。
男性が求めるのはブランド物に身を包んだ派手な女性ではありません。
もしもどうしても服装の悩みが解決しない時は、結婚相談所の担当カウンセラーに相談しましょう。
まとめ:自分のイメージも大事!派手過ぎず地味すぎず

手持ちの服をあれこれコーディネートしてみたり。。
スカートを基本にトップスを決めていけばいいのですが、迷った時はワンピースがおすすめです。
組み合わせを考える必要がありませんから。
ワンピ一枚よりもカーディガンやジャケットも合わせるといいですね。
派手過ぎず地味過ぎず、あなたの良さを最大限に発揮できる服装を選びましょう。